茶葉に含まれる
  主な栄養素
 
 ・・・これだけの充実・・・

                                             栃木県小山市 日本茶カフェ 「ちゃみせ 茶るん」
                                                       銘茶 茶挽舎
カテキン類

  お茶の「渋味」「苦味」を作り出す成分。

  ポリフェノール(赤ワインにも含まれ、動脈硬化や脳血栓を防ぐ抗酸化作用・抗突然変異作用・殺菌作用・ホルモン作用が向上するといわれている)の一種。

  悪玉コレステロール(LDL−CHO)の上昇を抑えたり、虫歯菌の繁殖を抑える作用。

  認知症に対する効果も研究されています。


カフェイン

  お茶の「苦味」を作り出す成分。

  コーヒーから注出されたのでカフェ(COFFEE)インと呼ばれる。

  疲労回復・覚醒効果・大脳刺激・強心作用(血行を良くする)・利尿作用がある。

  脂肪の燃焼を促進したり、酔い覚まし効果。

テアニン

  お茶の「甘味」「旨味」を作り出す成分。お茶に独特に存在するアミノ酸の一種。

  茶独特なアミノ酸なので、ティ(茶)アミン(アミノ酸)。

  カフェインの作用を穏やかにし、脳の神経細胞に作用してリラックスさせる効果がある。

  脳卒中になるリスクの軽減に作用するとして研究されている。

ビタミンC

  抗酸化作用・免疫力向上・疲労回復効果。

  風邪の予防や美肌効果。

カロテン

  ビタミンAと同じ働き。


ビタミンA・ビタミンE

  抗酸化作用。

  水溶性ではないので、お茶に溶出しにくい(茶葉を食べると摂取できる)。


食物繊維


  大腸がん予防効果があるといわれている。水溶性のものと脂溶性のものがある


フッ素

  歯の表面を強くし虫歯への抵抗力をつける効果。

  ミネラル カリウム・カルシウム・リン・鉄など新陳代謝が円滑に行われるための必要な栄養素

  血液をアルカリ性に保つ。


サポニン

  朝鮮人参や柴胡などの漢方薬の主成分として知られる成分。

  鎮静・鎮痛・インシュリン作用・中枢神経興奮作用・抗疲労作用・精力増進作用・脂質低下作用・強心作用・血栓予防作用など。


PQQ

  (ピロロキノリンキノン

  必須アミノ酸リジンの分解に関わって、正常に働くための物質。

  生育促進作用・抗酸化作用・神経保護作用などに効果があるといわれている。

  納豆にも多く含まれます。